
インドのスタートアップ連携の推進
インドのスタートアップとの新規事業、技術やプロダクト開発の協業を支援いたします
グローバルで展開する企業にとって、今後はインド企業とのかかわりは避けて通れません。米国、中国に続き、インドのスタートアップのエコシステムは世界第3位の規模です。インドのスタートアップ企業は国内外の多様なニーズに対して、突出した現地人材、巨大市場、政府の支援、海外からの投資、個人消費の増加などを背景に、超スピードで開発とソリューションを提供しています。 2020年以降の地政学的リスクの高まりとコロナ禍を経て、世界の企業はコアビジネスの強化、新技術や事業の開発、現地進出のパートナーや人材確保をめざして、インドのスタートアップエコシステムと深いつながりを築いています。財閥系企業はじめとしたインド国内大手企業もも同様です。 インド全土で2016年から6年余りで7万社以上も誕生しているスタートアップから、最適なパートナーをどのように探すのか?そもそも協業は自社事業にどのようなメリットがあるのか?その後のコミュニケーションや交渉に支援が欲しい、といった課題は日本企業に共通です。25年以上前のインターネット黎明期からインドのスタートアップエコシステムに関わり、情報発信や成長支援を続けてきた弊社のメンバーが目利きとなり、スタートアップ連携のあらゆるステージできめ細やかにお手伝いします。そして、日本企業がインドのエコシステムと継続して連携いただけるように、バックアップいたします。
支援サービス例
しくみの理解 : スタートアップ概要の社内勉強会
領域の確定 : ニーズのマッピング、機会分析
情報収集 : インドのスタートアップエコシステム、業界別最新ニュース
調査・分析・戦略策定 : 特定分野の深求、アプローチ方法策定
パートナー開拓 : アクセラレーター、コンペティション、カンファレンスなどイベント
パートナー選定 : 評価基準やしくみ構築、審査、メンタリング
コラボレーション実践 : コミュニケーション、面談、交渉、提携業務
連携の拡大 : パイプライン強化、新規事業・製品開発、PoC、JV、M&A
社内体制の構築 : 社内メンバーのスキルアップ、専門研修、組織強化
ブランディング : 日印でプロジェクトをPR、社内広報